自社のビジネスが世界に広がる時、ビジネスの顔として活躍してくれるのが商標です。
お店や会社は、その名前やトレードマーク1つでイメージが変わるかもしれません。
自慢の名前を付けてみたくはないですか?つまり、ビジネスでの自信を「ブランド」という形にすること。
これが商標です。そしてその商標は、登録すれば永久に世界の誰もまねのできない独自のものになります。
一度取得した商標は、法律の力で守られます。

 

—参考————————————————————————-
「商標」の定義
商標(しょうひょう)とは、商品や役務(サービス)の出所を需要者に伝達するための標識をいう。
商標は、商品や商品の包装に付したり、役務の提供に際して使用される設備や道具に付したりすることによって使用される。
需要者は、商標を目にすることによって、希望する商品や役務を選択することができる。
商標を使用しながら、一定の質を有する商品や役務の提供を継続すると、その商標には業務上の信用(ブランド)が化体し、財産的価値が備わるようになる。
この財産的価値は、商標権として、特許権や意匠権にならぶ産業財産権の一つと位置づけられ、条約や法律による保護対象となっている。
商標法に基づいて登録された商標を登録商標という。

「商標」の種類
商標は、商品を表示するものと役務(サービス)を表示するものに分けられる。
このうち、商品を表示する商標を「商品商標」と呼び、役務(サービス)を表示する商標を「役務商標」、「サービスマーク」(service mark, SM)と呼ぶ。また、狭義では、
商品商標のことを「商標」、「トレードマーク」(trademark, TM)と呼ぶことがある。
商標には、文字や記号、図形といった平面的なもののほか、商品や商品の包装、店舗に設置した立体的な看板など、立体的形状からなるもの(立体商標)がある。
また、視覚によって認識される商標以外、例えば、テーマソングなどの特徴的な音響、匂い、味、手触りも商標として機能しうる。
このような商標は、日本では商標法の保護対象外であるが、米国等のように音響商標や匂い商標を登録可能な国も多い。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
—————————————————————————-